
精油のご紹介♪ラベンダーアングスティフォリア
2018.04.04
徳永真夕
アロマオイル
皆さまこんにちは。
本当に必要なものを必要な方に届けたい・・・
本当に必要な方に必要な情報を伝えたい・・・
サードメディスンインストラクターの徳永真夕です😊
AyameOrganicではアロマを日常にもっと身近に感じて頂けるよう
私達の日々のアロマ活用法をアップしていきたいと思います。♪
第2回目はこれからの季節に大活躍✨ラベンダーアングスティフォリアのご紹介です。
比較的標高が高く、乾いた土壌で育つラベンダー。真正ラベンダーなどとも呼ばれます。
爽やかな酸味のある甘酸っぱい香りが特徴で心を落ち着かせてくれます。
精神安定作用5つ星の精油です。
ラベンダーが大好きな方は是非就寝中の芳香浴をおすすめします!
就寝前に3滴ほどラベンダー精油をたらしたディフューザーをセットすると朝までい~い香りが一晩中続きます。
好きな香りを芳香することで深~い呼吸になり朝までぐっすり眠れるのではないでしょうか。😊
またその他、ラベンダーアングスティフォリアには
瘢痕形成作用、皮膚組織再生作用、抗炎症作用からの鎮痛作用などがあり、火傷や日焼け後のケアにおススメです!
UVジェルにラベンダーアングスティフォリアを入れてこまめに塗ることで、
日焼けの予防と日焼けのケア両方に期待出来ます!もちろん香りでリラックス効果も期待出来ます♪
我が家ではゴルフ後の主人、サッカーの試合後の息子に
ラベンダーのハーブウォーターとラベンダーブレンドの美容液でしっかりスキンケアしてます。
次の日には赤みも痛みもないようで
家に帰りつくと真っ先にラベンダーウォーターの入った冷蔵庫に向かいます。(笑)
その他体質によって安眠や日焼けに期待できるアロマがありますので、是非店頭でお気軽にご相談くださいね!
是非自然のアロマの香りを大切な方と大切な時間にお使いください♪
※注 植物油などに希釈して肌に塗布する場合は残留農薬検査済の精油をご使用ください。
ラベンダーは精油は(ラベンダースピカ、スパイクラベンダー等)複数種存在する為
それぞれの特徴を理解して使用してください。
参考文献(NARDケモタイプ精油小事典)
AyameOrganic
熊本市中央区上林町1-25上通第一ビル2階
上通並木坂イワサキエース2F
096-328-8078
10:00~18:00(月・第2第4日曜休み)
#サードメディスンチェック#熊本#アロマ#ハーブ#入門講座#アロマクラフト#アロマトリートメント